WHAT'S ABDC
ABDCについて

目的と理念
ファン&ファンプレイヤーズ・ファースト
-
愛好家がダンスを楽しみ、選手が輝ける場を作り、若い世代やこれからの子供達が夢を描ける。そんな環境作りを、選手の立場から目指します。
-
それぞれがダンスを愛する一人の人間として「ファン&プレイヤーズ・ファースト」の精神に則り国内プロ選手が力を合わせ、活動をします。

国内著名人
山東昭子 参議院議員
白須賀貴樹 衆議院議員 ...他
海外ダンサー
Alan and Donna Shingler
Allan Tornsburg
Alex and Melody Hou ...etc
設立賛同人

ABDC3代目会長
瀬古 薫希
役員からのご挨拶
瀬古会長よりご挨拶
この度、私儀、2018年2月13日付けでABDC(全日本プロフェッショナル競技ダンス選手会)の会長に就任致しました。甚だ微力ではございますが、役員、会員の皆様方のご支援を頂き、誠心誠意、責務を果たして参る所存です。
東部3選手会(EJBDF、TNKS、JPCL)から組織されたABDCは、北海道、中部、西部、九州地区のほぼ全ての選手会の参画に伴い2000名を越える・・・

◆正式名称:全日本プロフェッショナル競技ダンス選手会
◆英語名称:All Japan Professional Ballroom Dance Competitor’s Commission(ABDC)
◆設立日 :2016年2月12日
◆設立発起人:
・金光進陪 庄司浩太 田原健二
◆ABDC事務局
〒153-0051目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンション302
TEL:03-6303-2688
FAX:03-6303-2687
URL:http://www.abdc-pro.com
Facebook:https://www.facebook.com/abdc2016
◆会員総数:2078名(2016/11/24現在)
◆位置付け:日本国内のプロフェッショナル競技ダンス選手を包括する事を目的とした選手会
◆設立の目的:社交ダンス、競技ダンスにおける
・社会的認知度の向上
・業界の発展及び振興
・所属選手の活動環境向上
組織概要
2018年度執行部

瀬古薫希
2018年度
東部日本競技ダンスプロフェッショナル選手会(TNKS)会長

石原正敏
2018年度
日本競技ダンスプロフェッショナル
選手会(JPCL)会長

菅井学
2018年度
(一社)東部日本ボールルームダンス
連盟(EJBDF)所属

ABDC理事会(2018年度)
最高顧問/稲川素子
顧 問/冨田圭潤 山田博明
相 談 役
石原正三 簗田敦 峰秀市郎
西村弥文 本池淳 中泉繁
会 長
瀬古薫希
副 会 長
石原正敏 菅井学
監査役長
大下修弘
JBDF全国選手会
北海道ボールルームダンス連盟プロフェッショナル選手会
会長/鈴木隼
東部日本ボールルームダンス連盟プロフェッショナル選手会
会長/菅井学
西部日本ボールルームダンス連盟プロフェッショナル選手会
会長/西井雄紀
JCDC全国プロフェッショナル選手会
東北選手会
会長/吉田清勝
東部日本競技ダンスプロフェッショナル選手会(TNKS)
会長/瀬古薫希
中部ダンススポーツプロ選手会
会長/西田克義
西部日本プロフェッショナル選手会(WJPC)
会長/池上彰朗
九州競技ダンスプロフェッショナル選手会(KCDC)
会長/福島優一
AJPCL
(All Japan Professional Competitors League)
JCF北海道総局選手部
会長/岡部成男人
日本競技ダンスプロフェッショナル選手会(JPCL)
会長/石原正敏
ABDC東部運営委員(2018年度)
最高顧問/稲川素子
顧 問/冨田圭潤
相 談 役
石原正三 簗田敦 峰秀市郎
西村弥文 本池淳 中泉繁
会 長
瀬古薫希
副 会 長
石原正敏 菅井学
監査役長
大下修弘
総務部
部長/花田諭
統括部
部長/西尾浩一
事 業 部
部長/加治屋貴士
渉外部
部長/中嶋秀樹
広報部
部長/石川浩之
企画部
部長/末安祐一郎
経 理 部
部長/正藤隆史
事務局
金光進陪
顧問税理士/池田奈智 池田会計事務所
顧問弁護士/正田光孝 みらい総合法律事務所

ダンス界を盛り上げていく為に、選手の立場として出来る事を行っていきたい。
どういった形で日本のボールルームダンス界発展に寄与できるだろうか?
そう考えた時、まず何をおいても必要と感じたのが、今回のABDC結成による「選手の大同団結」です。
それぞれの団体の取り組みや考え方を尊重しつつ、協力していけるような体制を築く。
各地各所の選手会が情報や経験を共有し、それぞれの活動をより良いものとしていく。
共に手を取り合い、世間にボールルームダンスの活動を広めていきたい!
そんな思いから、今回の結成に至りました。
結成に至る経緯

ABDCのビジョン
現状の社会は、趣味が非常に多様化・細分化しており、問題点の解決は容易ではありません。しかし、我々はその中においても、「ダンスの魅力」は何ら劣るものではないと考えています。
「より多くの人にダンスに触れてもらい、より多くの人にその魅力を発信していく事。」
その活動が、現状の問題点の解消や、新たな楽しみ方の提案、新たな仕事としての在り方に繋がっていく事を、我々は確信しております。
そのために、以下の2点を具体的な活動としていきます。
1.競技ダンスの魅力を発信し、豊かな社交ダンス文化の普及・振興及び発展に寄与する。
-
ダンスによる舞台公演
-
街頭でのフラッシュモブ活動
-
未経験者や初心者も対象としたダンスイベントの実施
2.選手生活の活動環境向上に寄与する。
-
各地の各選手会が情報や経験を共有し、その活動をより良いものとする。

活動予定
1.参画している全ての選手による合同イベントの開催
-
選手の総力を結集する事で、従来よりも幅広い層に対しても訴求力の高いイベントを実施していく事を目指します。
-
毎年11月初旬にファン感謝イベントとして「DANフェス」の開催を予定しております。
2.ダンス振興・発展の為の各種事業の実施
-
子供から高齢者まで、幅広い層に対して普及活動を行います。 舞台やフラッシュモブ等、一般の人の目に触れる機会を積極的に増やします。
3.所属選手の活動環境向上の為の、各種活動の実施
-
現役選手を取り巻く様々な環境の良化に向け、会として取り組んでいきます。

リサーチ・レポート
※現在調査中
日本国内のダンス人口・ダンス教室の実態を把握し、各種基本資料を得ることを目的としています。
調査結果の利用は公的な目的にとどまらず、ダンス界発展のための研究活動などにも広く活用いたします。

法人化に向けて
ダンス振興の為の法人化へ(検討中)
振興活動を行っていくにあたり、事業母体信用度、事業規模等の観点から、必要に応じABDCを法人化し活動していくことも検討しています。
